
Contents
タピオカは次の日飲むとまずくなる!?
実際にタピオカを買った時の話ですが
帰宅してから2時間冷蔵庫に入れると
タピオカの一部が固まっていました、、、
2時間ですので
ほぐすことができましたが
これ以上長くなると
カチカチになりそうです。
少し芯もある状態になっていた
タピオカもありますので、
冷蔵庫に入れるのはダメなようですね。
タピオカを次の日に飲んだ人の口コミ
買った次の日のタピオカはまずいぜ…。 pic.twitter.com/3NAXNOR1SO
— ともし (@tomosshi_hanul) August 31, 2013
ちなみに常温で次の日まで
おいていても固くなって
美味しく無くなります。
正解は!
タピミル買った時、すぐ飲むんじゃなくて夜ご飯食べてから飲もうって思って家帰って冷蔵庫に入れたのね。
そんで、夜ご飯食べて、タピミルの存在忘れてて次の日飲んだら、ミルクティーはおいしいんだけど、タピオカ硬くなってたしパサパサしてた😑
絶対タピオカ冷蔵庫に1日保管しちゃかんに!— 柿元優里⭐️✨フレキャン2019 (@frecam19_243) May 16, 2019
冷蔵庫だと芯が出てきたり
パサパサします。
時間が経つと美味しくなくなるのですね。
タピオカミルクティといえば、台湾の夜市で頼んで、飲みきれずにホテルの冷蔵庫に入れておいたら次の日の朝タピオカがパンパンに膨れてストローで吸えなくなってたことを思い出す。
ここのは上品な量で飲みきれそう。 pic.twitter.com/zQVUI8g5Th
— kjr_bkk (@plaa_waan) December 25, 2018
膨れて大きくなることもありますが
食感も悪く美味しくないです。
台湾では昨日8月17日はバレンタインらしくお友達に私の大好きなタピオカミルクティをもらった!次の日でも大丈夫って言われたから早速朝から飲んでみたらタピオカ肥大化してストローで吸い込めないし、肥大化したタピオカは美味しくないということを学んだ。 pic.twitter.com/Ja1b2wbT99
— Chloe (@chloe061291) August 18, 2018
ただし、物によっては
美味しくいただけるものもあるようです。
次の日飲んでも美味しいタピオカもあった!?
【終ガチタピ物語】
次の日いつものように豆乳を飲もうと冷蔵庫をあけたら昨日のタピオカを発見。
"俺はお前にトキメキたかったぜ"
となにげなく口にしたらファ⁉
美味すぎィイイイ!!!!昨 日 の ぬ る か っ た
冷えてるタピオカ最高!!
ありがとうガチタピ民
タピおじになります[完] pic.twitter.com/VF1Dr6ZVay— ゆーりんちー🍾 (@yurinchin2) June 21, 2019
ジアレイは美味しかったようです。
高確率で美味しくなくなるので
オススメましません、、、
できればその日のうちに
飲みきってしまいましょう!
とはいえタピオカって
結構量が多いですよね。
できれば次の日に飲みたいと
思うこともあります。
しかし!きちんと保存すると
次の日もタピオカは美味しく飲めます!
タピオカの保存方法
水を抜いて常温で保存
飲み物は冷蔵庫で冷やして
タピオカは常温で保存します。
夏場の暑い時期だと
くさる可能性もあるので
オススメしません。
涼しい時期であれば
大丈夫です!
タピオカを美味しく飲む方法
冷蔵庫で冷やして電子レンジ
こちらも保存するときは
タピオカと飲み物は分けます。
そして、飲むときにタピオカに
少しだけ水を加えて
電子レンジで加熱してください。
量にもよりますが、30秒くらいチンして
あとは様子を見ながら加熱してください!
タピオカがパチパチ言い始めたら
すぐ止めてくださいね!
前回の タピオカだけ入った
店売りの片方を実験用に置いといて
(土曜17時から常温)2日も経つと
流石に固くゴリゴリに(^◇^;)これを飲み物と一緒に
レンチン(30秒×2回)
したら モチモチ復活ヽ(・∀・)本物の餅と同じやね
レンチンで柔らかくなるし
焼く、温める前の餅はボソボソ( ・∇・) pic.twitter.com/1fgRD3qv9I— やっす〜 (@36z24) April 29, 2019
タピオカは次の日飲むとまずくなる!?保存方法や美味しく飲む方法まとめ
タピオカは次の日に飲めるのかどうかを
調べてみました!!
次の日に飲むことも
可能なようですが
できればその日のうちに飲むことが
いいようですね!
どうしても次の日に飲みたい人は
冷凍タピオカやインスタントタピオカが
オススメです♪
実際にタピオカを買うよりも
格安でかなり美味しくできました!
コスパが良くておすすめなので
ぜひ、こちらも試してみてください!!